top of page

 

2018年3月17-18日

​鳳凰山(薬師岳、観音岳)

 夜叉神の森で支度をしていると山梨県職員の方なのか委託を受けた山岳連盟の方なのか「アンケートいいですか?」と。早朝から女性独りで。「2年後から山梨県では厳冬期登山の登山届を義務化することをご存知ですか?」とか。

 山梨県民ですが知りませんでした。うち新聞取ってないからな。まあ登山届はいつも出してるし。アンケート協力のお礼ということで山梨のゆるキャラボールペンをいただきましたが老眼で何が印刷されているのか見えませんでした。

 駐車場にはざっと数えて20台以上。アンケート姉さん曰く「たくさんアンケートが取れて良かったです」と。私もこんなに入山者がいるとは思ってませんでした。

​ 7:20、夜叉神の森を出発。

 

 

 

​ 夜叉神峠からの白根三山。何度も来ているけどここからこんなに綺麗に白根三山を見たのは初めてだな。ん?背の高い木が何本かあったはずだが伐採したのか?

 

 

 

 12:50、南御室小屋。登山口から5時間半なのでコースタイム通り。あと1時間半歩かないと森林限界を越えないんだからほんと嫌になるよ、このコース。

 あれ?テントが2つしかないぞ?20台以上車があったのに。日帰りがいるとしても薬師小屋に泊まる人が多いな。薬師小屋の冬季小屋を使うことはこの時点であきらめました。

 

 14時50分、コースタイム30分オーバーの7時間半で薬師小屋到着。想像していたよりは雪があった。気温は0℃くらいだがいつものようにつま先が冷える。発熱素材の靴下に変えてみたのだけどダメだ。

 

 

 

​ 冬季小屋。予想通り満員御礼。天井が低くて中で立つことはできません。定員6~8人くらいでしょうか。

 

 

 

 この夜の最低気温は18~21時にかけての-7℃。今回は冬用外張りではなくフライシートでテントを張ったのですがテント内と外の気温差がたったの3℃。外張りの場合10℃くらい差が出るので外張りの有効性を実感。夜は満点の星空。夜景の北岳を見るために薬師までテントを担いだのに疲れすぎてそんな気は起きず。

 一夜明けて、朝6時前、薬師岳で日の出を待つ人たち。 

 

 

​薬師岳

 

 

 

​白根三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。残念ながら赤く染まらず。

 

 

 

​日の出後の雲海と薬師岳

 

 

 

​観音岳にて

 

 

 

​甲斐駒ヶ岳。この日、滑落があったそうで。

 

 

 

​早川尾根と仙丈ヶ岳

 

 

 

​薬師岳、砂払岳、富士山

 

 

 

八ヶ岳

 

 

 

​しつこいですが白根三山。見納めです。

 

 

 9時に薬師小屋を後にし夜叉神の森に13時に下山。冬のテント泊荷物で7時間半の登り、もうできません、無理です。疲れました。テントなら行者小屋か西穂山荘がせいぜいだな。

bottom of page